スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年03月24日

うまい!飲むヨーグルト

気仙沼 飲むヨーグルト

先日、「おんふらんす」(三島市芝本町)さんで買った

「気仙沼発 希望の のむヨーグルト」。

飲みやすくて子供たちにも好評でした。

1日で飲み切っちゃいました。

おすすめです!


三島市のメガネ店 梅屋眼鏡店  


Posted by マーボー at 18:31Comments(0)グルメ

2010年10月28日

より道(選り道)

ラーメン、つけ麺、選り道

昨日の夜、三島のちょっと田舎にあるラーメン屋さんに行ってきました。
そのお店は、夏に夜子供と虫取りに行く場所の途中にあって
気になっていたのですがなかなか行けず、今回やっと行くことができました。

お店はカウンターと座敷があり子供がいたので
座敷に上げてもらいました。

注文したのは、つけ麺の醤油と和風醤油、
胡麻味噌坦々麺、醤油ラーメンに水餃子と半ライスのセット、
ミニチャーシュー丼。

つけ麺の醤油は、「バジル」がきいていて、ちょっと洋風な感じ、
和風醤油は、大葉も入っていてさっぱり、麺は平打ち。

胡麻味噌坦々麺は、山椒と胡麻・味噌が絡み合い
そこに辛さも加わり、癖になりそうな味でした。

醤油ラーメンは、さっぱりコクがあるのですが
わさびが付いていて、スープに混ぜると
またスッキリとした味になり美味しかったです。

皆さんもよかったら行ってみてください。

選り道(よりみち)
三島市柳郷地6-1
℡055-971-2070  


Posted by マーボー at 17:00Comments(0)グルメ

2010年02月06日

お店をご紹介 芝本町商店街

おんふらんす

こちらの記事は、三島駅の南にある
北は楽寿園・白滝公園から南は本町交差点手前まで。
東は御殿川・桜川から西は源兵衛川。
駅の近くですが自然に囲まれた商店街の
お店を紹介するものです。

本来は、同じ商店街で商売をしている仲間のお店を
もっと知ろうというところから始まった事業です。

いろいろなお店がありますので少しずつ紹介させていただきます。

現在、商品やサービス、店舗スタッフに入れ替わりが
ある場合もございますので、ご了承ください。

  


Posted by マーボー at 10:24Comments(0)グルメ

2009年05月29日

昨日は、雨で(T_T)

丸亀製麺

昨日は、あいにくの雨で

5年ぶり(?)のゴルフも中止顔11

ビデオの修理を「コジマ 沼津店」に出しに行くついでに

「丸亀製麺」の沼津インター店に行ってきました。

12時を少し回っていたので

駐車場は満車状態顔08

店内は席が多いので座れました。

釜玉うどん(大)といなり、ちくわ天、かきあげを食べました。
(これにまだイモ天を取ろうとしたのですがやめました)

おなかいっぱいになり、大満足顔12

他にもいっぱい種類がありましたが

なにがお勧めなのでしょうか?

ビデをの修理に「コジマ」に持っていったのですが
なんだか対応が悪かったので、一回修理に預けたものを
すぐにキャンセルして、それを持って「エイデン」に
いきました。

エイデンで接客してくれた店員さん(3人)は、
どなたも対応がよく、修理の代金の内容も
細かくなっていたので良心的でした。

ブルーレイを買うときは、エイデンで買おうかなと
思いました。
儲けにならないものでも、一生懸命やってもらえると
次はお願いしようと思ってしまうものです。

自分にも置き換えて考えて、「商道」のいい勉強になりました。

  


Posted by マーボー at 14:29Comments(6)グルメ

2009年04月03日

美味しい中華を武蔵境で発見!

中華料理 五十番 武蔵境

うちの奥さんの実家にいくと
よく出前をとってくれた
東京 武蔵境駅北口東側
「中華料理 五十番」

何を食べてもはずれがなく
大変美味しいOK

五目メン、チャーハン、海老チリ、青椒牛肉、
酢豚、五目焼きそば、餃子、ザーサイと豚肉の炒め物
野菜炒めまでいろいろ食べたが
実に美味しい顔02

お店で食べるとさらに美味しい。

店主はどこで修行をしてきたのか?

店内は24席、
ちょっと古いが小奇麗にしてあるので
油でベタベタしたりしてはいない。
清潔感があるお店だ。

また食べたくなってきたスプーンとフォーク

近くに行ったらぜひ食べてきてほしいOK

  


Posted by マーボー at 12:00Comments(2)グルメ

2009年03月29日

4種類の生キャラメル

生キャラメル 花畑牧場

義兄からのいただき物です。

この中では、イチゴとホワイトが美味しかったです。OK

スタンダードの生キャラメルは、
ちょっと油っこくて
メディアで騒ぐほどめちゃくちゃ美味しいとは
思えないのですが…。顔14
以前送ってもらった
抹茶味もさっぱりしているかと
思ったのですが、少し脂っこかったです。

みなさんご自分の味覚を信じた
そのままの意見をお聞かせください。

義兄も4月からは成田に転勤です。
北海道からおいしいカニや魚、たらこ…
数え切れないほど送ってきてくれました。
大変残念です水滴  


Posted by マーボー at 09:58Comments(3)グルメ

2009年03月28日

真っ赤なジャム!

太陽いっぱいの真っ赤なジャム

北海道にいる義兄から送っていただいた
太陽いっぱいの真っ赤なジャム

北海道にある「morimoto」という
お菓子の会社から発売されているジャムです。

このジャムは、トマトからできています顔08
すっぱくなく、甘すぎないので
大変おいしくいただいておりますOK

夏にはトマトのゼリーをいただきました。
こちらも大変おいしかったですよシャトル

お取り寄せもできるので皆さんも良かったら
お試しください。パソコン  


Posted by マーボー at 08:48Comments(0)グルメ

2008年11月01日

待っていました!営業再開!

おにぎり お弁当のすぐろ
この日が来るのをみんな待っていました顔02
ご主人の術後の体調の回復が遅れて営業再開が
遅れていましたが、「おにぎりお弁当のすぐろ」やっと営業再開ですicon14
ファンの多いこのお店の再開を地元の皆さんは
心待ちにしていたことでしょう。

幕の内弁当
わたしが、お弁当の中でも一番好きな「幕の内弁当」face05
すべてが手作りなので保存料などを使っていないので
安心して食べれますoyayubi

日によっておかずの内容を変えているので
飽きません。


天むす 山菜にぎり
おむすびの中でのツートップ
「天むす」と「山菜にぎり」icon22

天むすはぷりぷりしたエビの食感と
のりと塩加減が最高ですoyayubi

山菜にぎりは、もち米を使っているので
もちもちしていて噛めば噛むほど
甘味が出てきます。

昨日のお昼はこれを一気に食べてしまいました。
やせない訳です顔11

お店のおじさんにも太ったことを指摘され、歩くように言われてしまいましたicon16

おじさんも体に気をつけて長くおいしいものをみなさんに提供してください顔01


「おにぎり お弁当のすぐろ」
三島市本町4-4 (鎌倉古道沿い)
℡055-972-4760
定休日 水曜日


  

Posted by マーボー at 10:46Comments(3)グルメ

2008年09月30日

高田屋さんのランチ



高田屋さんのランチ天丼です。(750円)
《でも多分かなりサービスしてもらっていると思います顔02

日替わり定食は、700円。安い!


  

Posted by マーボー at 12:14Comments(1)グルメ

2008年09月18日

休日のランチ

パン


昨日は、先日パンを購入できなかったMarie伊豆店に行ってきました。

午前11時前に到着パンがいっぱいありましたicon22
焼きあがると次から次へと出てきます。
残念ながら一足先に来ていたお客さんにフランスパン(バケット)を
すべて(5本)買われてしまいました顔11

いろいろ買いましたが、あっさりしていておいしかったですが、
価格はちょっと高めでしょうか?
でもお客さんは次から次へときていました。

テラス

少し早かったのですが、ランチを食べることにspoon&knife
外でもたべれるようになっていました。


店内からの景色

外を見降ろすとこんな感じでした。

オムライス

オムライスとカレー(キーマ)のランチを頼みました。
年配の方もたくさん来ていました。

味もくどくなく、ドリンクがついて¥1,000でした。顔02
男の人には少し量がすくないかも。


店内
食べていると満席に待っている人までいました。
午前11時半までには着いていたほうがよさそうです。
(パンを買うなら午前11時)

内装はセンスがよく、いい感じでしたよ。
行ってみてはいかがでしょうか。

Maire 伊豆店
〒411-0104 函南町畑374-63
電話055-945-0707  


Posted by マーボー at 16:00Comments(2)グルメ

2008年09月11日

頭が疲れたあとに

つな八 昼のお好み天丼

昨日は、静岡で研修会がありました。

気になる講習会の内容だったので
参加しましたが、
まだまだ勉強しなければならないことを
痛感しました。

頭が疲れ切った後で
静岡駅の駅ビル「パルシェ」のレストラン街にある
「新宿 つな八」でランチをしました。

写真は昼のお好み天丼です。(ピーマンのてんぷらは食べてしまいました)

外は、サクサク。 中は、ふんわり。
大変おいしかったです。

静岡には5年ほど住んでいましたが
呉服町の商店街も飲食店が増えたように感じます。
やはり物販は厳しいのでしょうか?
  


Posted by マーボー at 12:23Comments(0)グルメ

2008年07月31日

ふわふわ大盛りかき氷

ふわふわ大盛りかき氷 ふかせ


夏は、「かき氷」[:結晶:]

らららサンビーチに行った帰りに
大仁駅近く大仁ホテルに入る道の角にある
ふかせに行ってきました。

毎年夏になるとこちらのお店のかき氷が
食べたくなります。

普通のかき氷は、200円
ミルク付き350円、アイスクリーム付き350円
両方トッピングしても500円で大盛りのかき氷が
食べられる。 安すぎるhand 02

今回は、「ブラックティー(紅茶)クリーム」を頼みました。

非常に美味しかったです。oyayubi
うちの子供たちも大満足顔02

営業時間は、午後12時から4時
定休日は、日曜日。


梅屋眼鏡店ホームページ  

Posted by マーボー at 15:46Comments(5)グルメ