2014年02月15日
ノルディックスキー複合の個人ノーマルヒルで銀メダリストのサングラスは…

このサングラス見覚えある方?
そうです!(^^)!
ソチオリンピック ノルディック複合ノーマルヒル
銀メダリスト 渡部暁斗選手の掛けていたサングラスです。

2スタイル楽しめる、ホールド感の良いサングラスのようです。

渡部選手は、フレームカラーがレッドをHalfの状態にし
さらにレンズを偏光レンズのスモークカラーにして
雪面の反射に対応しているようです。
このサングラスまだ発売が先で4月から5月を予定しているそうです。
もしご購入を希望される方はご予約いたしますのでご連絡ください。
梅屋眼鏡店 フリーダイヤル 0120-730-031
三島市のメガネ店 梅屋眼鏡店
2013年06月25日
車は買えないけど…

メルセデスベンツの車は買えないけど
メガネなら買えるかもしれませんよ(*^▽^*)
海外ではすでに発売されていたようですので
並行輸入品がインターネット上で販売されていますが、
品質も兼ね備えた made in Japanのフレームが
海外品と織り交ぜて、今回日本で新しくメガネフレームが発売されました。
当店ではmade in Japanのみ取り扱います。
ベンツを所有されている方はもちろんのこと
所有されていない方も是非試着してみてください。
「ブログ見たよ」と言ってお気軽にご来店ください。
三島市のメガネ店 梅屋眼鏡店
2013年03月24日
作りがしっかりしているTシャツ

先日、横浜に行ったときに赤レンガ倉庫近くの
ショッピングセンター「横浜ワールドポーターズ」で
見覚えがあるイラストの看板が!
以前、三鷹駅でワゴンで販売していて
子供たちに購入したTシャツのイラストでした。
このTシャツ生地が厚く、作りがしっかりしていて丈夫で
型崩れしません。
息子と同じデザインのものをペアで購入してしまいました。
娘は違うデザインのものを購入。
価格は子供のサイズで¥2,000から。
おすすめです!
三島市のメガネ店 梅屋眼鏡店
2010年02月08日
お店をご紹介 芝本町商店街

こちらの記事は、三島駅の南にある
北は楽寿園・白滝公園から南は本町交差点手前まで。
東は御殿川・桜川から西は源兵衛川。
駅の近くですが自然に囲まれた商店街の
お店を紹介するものです。
本来は、同じ商店街で商売をしている仲間のお店を
もっと知ろうというところから始まった事業です。
いろいろなお店がありますので少しずつ紹介させていただきます。
現在、商品やサービス、店舗スタッフに入れ替わりが
ある場合もございますので、ご了承ください。
2009年12月17日
諸見里しのぶさんが使用しています。
惜しくも女子プロゴルフ賞金王を逃した。
諸見里しのぶ選手の使用モデルのサングラスです。
他にもありますがこのフレームは非常に軽く
ジョギングなどにもいいと思います。
ユニセックスですので色違いもあります。
梅屋眼鏡店ホームページ
2009年12月07日
石川遼くん賞金王おめでとう!
遼くん賞金王おめでとう

今回の日本シリーズJT杯3日目に掛けていた
「SWANS」のサングラスです。
石川遼選手の掛けているサングラスは
他にもたくさんあります。
ほんの一部を紹介します。
梅屋眼鏡店ホームページ
2009年06月27日
新緑の若葉

新緑の若葉を思わせる「muet 007 ①」。
こんなメガネをかけると気分も変わるはず。

こちらは、同じ「muet」の005 ①。
いろいろな角度から見ると
それぞれ違った印象を与えることができます。
梅屋眼鏡店ホームページ
2009年04月26日
デンマークから

デンマークのメガネが空輸されて
やってきました。
「FLEYE byAKITTO」
もともとデンマークのブランドなのですが
川上さんという日本人の方が加わり
日本人好みのデザインを日本で作ったフレームです。
ですから商品は、
日本⇒デンマーク⇒日本(三島)
なんだか輸送費がかなりかかっているような感じですが、
フロントデザインは、シンプルに
テンプル(腕)にアクセントがきいたデザインです。
気になる方は、ぜひご来店ください。



梅屋眼鏡店ホームページ
2009年02月25日
子供も花粉症

今年は例年以上に花粉の量が多く感じます。
うちの子(4歳)も今年から花粉症に
なってしまったようです。

鼻はジュルジュル、眼はこするは、
かわいそうなので病院に連れて行き
薬をもらって来ました。

幼稚園の行き帰りには目を花粉から守るために
「花粉防止メガネ(ゴーグル)」を
かけさせています。
ゴーグルは、お洒落なものだと
ガードがどうしても甘くなってしまいます。

度付きにできるものもありますので
お困りの方はご相談承ります。

梅屋眼鏡店ホームページ
2008年09月07日
ペイリン氏のメガネ

昨日の静岡新聞の夕刊と今日の日刊スポーツに
アメリカ共和党副大統領候補ペイリン氏のメガネの記事が載っていた。
ブランドは
「Kazuo Kawasaki」のフレーム
品番MP-704 カラー34をかけているようです。
レンズのカットはオリジナルと少し変えていると思います。
川崎和男さんは、日本の工業デザインの第一人者で
グッドデザイン賞の審査委員長もされていた方です。
製造しているメガネメーカーは、増永眼鏡、
創業明治38年(1905年)の老舗のメガネメーカーで
昭和天皇に眼鏡を献上したこともあり
国内で販売されている品質の良いフレームは
こちらのメーカーで作られているブランドも多い。
こちらのメーカーのオリジナルブランド
高品質フレーム「TOKI」
アンティークフレーム「G.M.S」と
カジュアルフレーム「THE MASUNAGA」がある。
梅屋眼鏡店ホームページ