スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年10月01日

いい香り

三嶋大社 金木犀

けさ三嶋大社に行ったら、いい香りが漂っていました。

天然記念物の金木犀です。

ここの金木犀は薄い黄色です。

三嶋大社 金木犀 1

金木犀の香りを感じると10月になったんだなと
毎年思います。

42歳もあとわずか(T_T)

三島市のメガネ店 梅屋眼鏡店  


Posted by マーボー at 11:57Comments(0)自然・環境

2012年06月23日

三島馬鈴薯収穫してきました。

三島馬鈴薯

土を掘ると出てくる出てくる大きさは形はいろいろですが

ジャガイモがたくさん出てきました。

自宅に帰り、日の当たらない涼しい場所に並べました。

三島馬鈴薯はメイクィーンだと思うのですが

どんな料理が合うのかな?

食べるのが楽しみです。


三島のメガネ店 梅屋眼鏡店  


Posted by マーボー at 18:52Comments(2)自然・環境

2012年06月05日

子供にとっては大問題!

三島市生涯学習センター小川

三島市生涯学習センターの前にある人工の小川。

ここには、ザリガニ、ハヤ、金魚などがいて
周辺のこどもたちは小さなころからザリガニ釣りなどをして
遊んでします。

生涯学習センターの地下駐車場が再三故障するらしく、
... この小川の横にある平地の駐車場を立体にして
地下駐車場の分をカバーすることになったことは
市の広報に書いてありなんとなく知っていた。

駐車場の立体工事のときに、この小川をなくして駐車場に
してしまうと知ったある男子小学生が自分で70名ほど署名を集めたらしい。

この話を娘から聞きどうにかならないかと相談された。

この男の子にとっては小さいころからの遊び場であり
思い出も場所でもあるのだと思う。事実うちの子たちもそうなのです。

大人の利便性を追求するあまり、子供たちに嫌な思い、悲しい思いを
させてしまうことが最近よくあると思う。

昨晩、ある団体の総会の後の懇親会の会場で三島市役所の方にこの話をさせていただき、
好意的に聞いていただけたので、豊岡市長に話をしてくれる約束になりました。

ガーデンシティー三島を掲げている市長が子供たちの意見を聞き
どのような判断を下すのか。じっくり見てみたい。

三島市のメガネ屋 梅屋眼鏡店HP  


Posted by マーボー at 15:41Comments(0)自然・環境